みなさんこんにちは、【ゆうちゃき】です。
毎日30分の車通勤時間を【UR-U】での勉強時間に変え、脱サラを目指して奮闘中です。
今回は私が実際に利用しているオンラインビジネススクール【UR-U】について、リアルな体験をもとにお話しします。
なぜUR-Uを選んだのか
東北の地方で営業職として働く中で、常に感じていた不安があります。
【このままでいいのか?】【会社以外で通用するスキルはあるのか?】【将来は本当に安泰なのか?】
特に、地方では新しいビジネスチャンスや学びの場が限られています。
私の場合、毎日の早朝、通勤時間(車で片道30分)と休日のAMが唯一の自分時間。
この時間をYouTubeで自己啓発動画を見る習慣がありましたが、それだけでは体系的な学びにはなりませんでした。
そんな時に出会ったのが【UR-U】です。
最初は約9,000円という月会費、一括払いで50,000円プランに躊躇しましたが、無料体験期間でコンテンツの質を確かめた後に入会を決めました。
UR-Uとは何か?
UR-Uの基本情報
UR-U(旧MUPカレッジ)は、日本最大級のオンラインビジネススクールで、主な特徴は以下の通りです
UR-Uの特徴
- 形態・サブスクリプション型のオンラインビジネススクール
- 月額・約9,000円【一括プラン50,000円もあり】
- 学習スタイル・動画コンテンツ、ライブ配信、コミュニティ機能
- 学べる内容・ビジネススキル、デザイン、マーケティング、収益化など多岐にわたる
UR-Uの目的
UR-Uの一番の魅力は、「会社に依存しない個人のスキル開発」を支援することです。
地方在住者にとって、大都市のような学習機会を得られるのは大きなメリットです。
また、運営会社の人材育成も兼ねており、そのため良質なコンテンツが比較的リーズナブルな月額で提供されています。
私が実感した4つのメリット
通勤時間が無駄にならない
私の場合、車での通勤時間が片道30分。
以前はYouTubeを流し聞くだけでしたが、今はUR-Uの音声コンテンツを聴き、翌朝に復習するという学習スタイルが確立できました。
地方で車通勤が多い方には特におすすめです。
地方でも最新のビジネススキルが学べる
東北在住だと、都会のようなセミナーやビジネススクールへの通学は現実的ではありません。
UR-Uなら自宅でも移動中でも最新のビジネススキルを学べます。
私はWebマーケティングと動画編集を重点的に学んでいます。
稼ぐための具体的なステップが明確
「学ぶだけ」ではなく「稼ぐため」のプログラムが用意されています。
UR-Uクリエイターズプログラムでは実際に収益化する道筋が示されており、机上の空論ではない実践的な内容です。
コミュニティの存在が心強い
地方にいると同じ志を持つ仲間に出会うことが難しいです。
さらにオンラインビジネススクール=怪しいなんて言う人も少なくありません。
UR-Uのコミュニティ機能を通じて、全国の同じ志を持つ仲間とつながれるのは大きな励みになっています。
正直に語る3つのデメリット
月額費用の負担
月額9,000円は安くありません、おこずかいで生活している人なら尚更でしょう。
ただ、自己投資と割り切れば、外食を1〜2回我慢するだけで捻出できる金額です。
全てのコンテンツが一度に開放されない
入会してもすぐに全コンテンツが見られるわけではなく、段階的に開放される仕組みです。
これは学習効果を高めるためですが、【すぐに全部見たい】という方には不満かもしれません。
ですが、一括プランであらば全て開放されますので自分のペースで勉強することが可能になります。
私は一括プランに申し込んだので、その日のペースで進める事ができています。
新カテゴリの追加ペースが遅い
ここ数か月ほどは新カテゴリの追加が少なくなっています。
ただ、既存コンテンツの更新や収益化プログラムの強化などに力を入れているので、総合的には満足しています。
実際の学習ステップと活用法
私がUR-Uを最大限活用するために実践している学習ステップをご紹介します。
ステップ1:通勤時間を活用する
私は車通勤の30分×2(往復)を最大限活用しています。
音声で聞けるコンテンツを中心に通勤中に学習し、翌朝などにノートにまとめる習慣をつけました。
ステップ2:集中テーマを決める
コンテンツが多すぎて迷子にならないよう、3ヶ月単位で学習テーマを決めています。
- 1〜3月:ビジネス基礎
- 4〜6月:Webマーケティング
- 7〜9月:動画編集スキル
- 10〜12月:収益化プログラム
ステップ3:学んだことを毎日アウトプット
Xやブログなどでアウトプットする習慣をつけました。
学んだことをアウトプットすることで定着率が格段に上がります。
ステップ4:副業で実践する
学んだスキルを活かして、小さな案件から受けるようにしています。
実際に私はブログの副業を始め、月に2〜3万円の収入を得られるようになりました。
私の学習プランと成果
【学習前の状態】
特にスキルがあるわけではなく、なんとなくで仕事をしてしまっている状態です。
こんな状態で時間がただすぎるのはもったいないと気づかされ、仕事をしながらの副業をはじめました。
- ディーラーでの営業職
- 特別なスキルなし
- 将来への不安大
【学習開始から3ヶ月】
少しづつ基礎が分かってきて、クラスタ【MDS代理店】も始めました。
ブログをやっている経験が生きて収益化もできてます。
- 基礎的なビジネス知識を習得
- Xやインスタ運用を開始
- 学習の習慣化に成功
- クラスタで収益化
【学習開始から6ヶ月】
- Webマーケティングの基礎を習得
- ブログ収益も数万円まで伸びる
- 他の案件にも挑戦
あなたにUR-Uは合うのか?
UR-Uが特に合う人の特徴をまとめました。
その前に、少し厳しいことを言いますが、まずは行動しないと何も始まりません。
そういう私もYouTubeを見て終わり、本を買っても読まずに買って満足、明日でいいかの繰り返しでした。
このまま家族との時間も少なくて定年になって人生終了。
さすがに嫌だと奮起させて、UR-Uに思い切って申し込んだのが始まりです。
UR-Uに向いている人
- 地方在住で学習機会を求めている人
- 通勤時間など隙間時間を有効活用したい人
- 漠然とした不安から具体的なスキルを身につけたい人
- 自己投資の価値を理解している人
- 行動力がある人
まずは無料体験から始めるのがオススメですが、ほとんどは記事を見ても何もせずに終わってしまうはずです。
すぐに結果はでませんし、そんなうまい話はありません…
でも、ここから行動を始められた人だけが変われるチャンスがあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
UR-Uに向いていない人
- すぐに結果を求める人
- 自己学習の習慣がつけられない人
- 特定の専門分野だけを深く学びたい人
- 月額9,000円の投資に見合うリターンを求められない人
まとめ:東北の営業マンが見たUR-Uの本当の価値
UR-Uの本当の価値は、単なる知識の提供ではなく「行動する習慣」を身につけられることだと思います。
特に地方在住者にとっては、最新のビジネススキルを学べる貴重な機会です。
私自身、通勤時間をフル活用し、少しずつスキルを身につけることで、月に数万円の副収入を得られるようになりました。
もし「このままでいいのか」と漠然とした不安を感じているなら、まずは無料体験からスタートしてみることをおすすめします。
特にサラリーマンには、新しい可能性を開くきっかけになるはずです。
最後に、UR-Uが提供しているのはあくまでも「ツール」であり、それを活かすかどうかは自分次第です。
地方からでも、スキルを身につけて新しい道を切り拓くことは可能だということを、私の体験からお伝えしたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
聞きたいことなどは【お問い合わせ】からお気軽にメッセージを送ってください。
一緒にがんばっていきましょう!